![]() |
|
![]() |
はじめに… |
![]() |
最初の一歩 |
![]() |
この価格で、3D-Assy |
![]() |
3D-Assy機能 |
![]() |
操作カスタマイズ |
![]() |
JIS寸法設定 |
第二段階 | |
![]() |
スタート図面 |
![]() |
空間とレイアウト |
![]() |
印刷の設定と確認 |
![]() |
カスタマイズ |
関連広告 | |
![]() |
|
*
■BricsCAD Link
→BricsCADの使い方-
→カスタマイズ資料(alfatech)
→無料ツール(bj.soft)
→無料アドオンツール(公式)
→よくある質問(alfatech)
例題 : 一つの円を任意の位置に書いたら、名前を付けて保存し終了。
円のコマンドアイコンを探す。
書いてみる。
好きな場所に書く。
書くコマンドを一個ずつ試す・書いた物を消す・やり直すには、?
→要素を直接ヒット
『DELETE』
→要素をヒット →右クリック
『削除』
→要素をヒット →右クリック
『移動』 どこからどこまで
この時、0,0 でWCSに移動
この時、@20,0 右に20移動
この時、0,@20 上に20移動
【応用】
プロパティの中心位置を
変えてみる。**,**,0
■コマンドアイコン
■ダイレクトコマンド
■メニューコマンド
■ショートカットキー
【ESC】コマンドフリー状態
『M』→『Enter』
MOVE - 移動
『B』→『Enter』
BLOCK - ブロック定義
『C』 →『Enter
CIRCLE-円
『CO』→『Enter』
COPY - 複写
『ツール』→『カスタマイズ
コマンドエイリアスで確認出来ます。少ないキーでコマンドが実行出来るようにSETされています。
電卓を起動して、計算しながら作業する。
『CAL』→『Enter』
極座標 ON 指定値を半分に…
***/2(TABで送ると計算される)
四則計算出来ます。
/ 割る
* 掛ける
+ 足す
- 引く
-*-