*
本文へスキップ
CAD情報サイト… CADに関する情報を記録しています…設計資料室です… CAD_Web

CADPAC・標準化計画推進中    

トップへ戻る

CAD情報サイトへようこそ…HEADLINE

  // 過去の記事 // 

過去の記事を整理しています…

■ Bricscad オプション


→V16 3Dコンバーター(IGES・STEP)も登場!70,000円(税別)。Pro以上に対応。低価格で3Dが出来るのは驚きです。レンダリング・板金・Assy図対応など、3D強化は実用的に利用出来るレベルなのか? 一部メーカーサイトからDWしたデータは診断機能が欲しいところもありますが…。


スポンサードリンク: 起動の素早さがお気に入りです。 →
B-CAD.SHOP

 ■ CADPAC 最新情報 ■  

 ■ 三次元 …Solidworks再確認… ■  

 初心者にも分る、Bricscad の使い方は、こちらから (V14) 

Solidworks で 構想設計からバラシ図面までの作業は、やっぱり時間がかかりますね。 Modeling のスピードはかなり上がりましたが、図面の作業は手間が減りません。配置・仕上げ・寸法連結・久しぶりに挑戦ですので、何かうまい手はないか? 自動も試して見ましたが…どうしても手間がかかります。 模索しています。図枠への自動記入設定をすると… 図枠に自動で入ります。Modeling 開始時にセットすると図面にした時に違いも(ミス)も分かります。仕事を受けた時、図番構成・仕様を確認しないと後から、パーツ番号を変えるのは大変です。図面番号=ファイル名ではなおのことです。 是非最初に確認することをお薦めします。(反省)

CADPACでは、基点に図形を配置して寸法変更コマンドで再配置の必要も無いので形状別に図形をセットした図枠に配置すると完了します。 図枠連携もありますが… こちらもプロパティ(属性)変更が必要です。メリットは、あまり感じない? ところがリスト吐き出しに威力を発揮します。利用方法は出図リスト・納品リスト・図面サイズ・材料手配・プロパティは面倒と言わず是非使いたい機能です。

ちょっとメモ
利用の色 (CADPAC)
昔から… CADの実線といえば 緑。
その昔 8色しかなかった時代ですね。懐かしいです。膨張色を実線にするのが当たり前と思っていた私でした。 客先によってはど派手な疲れる配色も多いのには驚きです。 なんとも… 好みで決めたのか? そんなわけはありませんよね。


皆さんは、どのパターンでしょうか? A-CADの実線は白色の傾向にあります。半角数字は当たり前… それも私は、非常識? 私は、これまで全角数字は利用したことがありませんでした。 文字幅 0.8 は、標準と思っていました。これもまた、勘違い? まだまだ知らない世界がありそうです。そもそもテンキー入力はダイレクト(無変換-半角数字)の設定で利用していますのですいません…
 3/27
 
 設計一覧資料  
 鋼材・一覧 (PDF)    A4サイズ・2枚の構成です。
 鋼材一覧 (FDC生データ)    CADPAC設定例と使い方提供
 規格・サイズ・一覧へ    東京設計センター
 エキスパンドメタル寸法    IKK提供
 平行ピン・その他(PDF)    TAIYO資料一覧
     

・iPhoneの製品外観図を入手する
https://developer.apple.com/resources/cases/

今後とも、宜しく、お願いいたします。

スポンサードリンク:DWG互換CADは、→ B-CAD.SHOP

Bricscadの使い方 Blogは、こちらから


※~過去の記事-Ⅱ 整理しました…参考になれば幸いです。

information店舗情報

用途別 メーカーリンク集
*
設計資料は、こちらから

現在の閲覧者数: 

 facebook CADPAC
 つぶやきも宜しく…
 ■ ディリー CAD_WEB
 ■Freeml CAD_WEB
 よろしければ、覗いて下さい
  デイリーCAD_WEBは、Twitterで作る新聞のような物です。
 CAD_Web (Blog)
CADPACで、お仕事!
Bricscadの使い方(Blog)
 ■Solidworks Link  
 
  Bricscad 購入サイトへ
  Bricscadの使い方ブログへ

CAD_Web

当サイトについて…
CADPACユーザーの情報サイトとして発信しております。
要望・誤記・訂正は、下記にてご連絡下さい
E-Mail:aztec.jp■live.jp
**


CADPAC仲間のサイトです
宜しく、お願いいたします。


【知って得する情報シリーズ】
 
今さら聞けないシリーズ
   再勉強資料へ
今さら聞けない製図法
(埼玉大学工学部PDF資料)
 伝導性プラスチック基本をマスター
 クレーンは滑車が基礎-
今さらながら再勉強
 
 CAD書籍のご案内 Amazon

858558


                 2015.02.28    Solidworks の図面は、やっぱり手間がかかりすぎます。フォーマットが修正出来ていないと… なおのこと。 客先によって環境を整備されていないのも困りますね。これを不便と思わないで使っているのかな~? ほんのちょっとの事なのだが… そう思って作業を続けるのは体によくないです。属性項目もその都度コピーするのかな? ここで、作業フォルダに変更した物を作成して… 作業するだけで毎回の変更の数十秒がお得になります。 公差フォントが設定されていないと最悪です。 公差を変更するたびにサイズが変わる。フォントを最後に修正することが必要です。値を修正したらまたフォントを変更と疲れます。また、2013がインストールされている環境に2014をセットする場合、呼び出すフォルダーが標準では2013を引き継ぐようにインストールされてしまう。 これがまた困りものです。 1台で Ver 違いの運用では、開いてしまって… 上書きしてしまうと元に戻せないという悲劇も生まれる。

CADPACでは、インストール・セットした物はフォルダ丸ごと保管しておくと言う荒技があります。他のマシンでもドライブの環境を同じで運用すると動いてしまうのです。 環境設定ファイルは、Ver を認識しています。 その都度新規に設定を保管しています。図面環境は、一度行えば、環境を呼び出して客先毎の運用が簡単にできますし、吐き出しも同様です。 何よりも、寸法記入・公差記入・溶接記号・・幾何学公差などは、てきぱきと記入出来ます。 日本のCADの優れた機能を再認識出来ました。

ちょっとメモ
公差の選定 (CADPAC)
フォントの設定をシステムにゆだねる他にカスタム登録が出来る。 もちろん SWでも可能です。 この時、公差の桁数は連動しません。 ドキュメントに公差のフォント 0.5~0.6 を登録する必要があります。選択の仕方にもスライダーを引っ張る動作は疲れます。一覧と切替えのタブ方式は優れていいます。時間の勝負の製図。設計時間は、なかなか短縮出来ませんが… 手間を掛けない図面に仕上げるという作業は一覧性に優れた選択方式に軍配が上がりますね。
 2/28
 
                2015.01.18    舶来CADは、やっぱりメカ設計には難解です… A-CAD ISO&JIS と設定も大変です。 データ検証するとスタイル管理が山ほどあります。レイヤーは、線種管理です。 長年CADを利用しても分からない事も多いです。私は、今まで線幅の利用していません。印刷はプロッターのように 色で区別すれば済みますし… これが普通と思っているといかに複雑なことをしているのかと疑問に思います。わざわざ時間を掛けてData を作成しているようにも思います。 簡素化出来る事をなぜ? CADの初期設定を勉強して分かりました。 国産CAD CADPACでの初期設定は、JIS 用紙に尺度・異縮尺も簡単です。原寸ルールのCADは、この設定(レイアウト) が大変です。縮尺に合わせた用紙(出力範囲)が必要になります… King CADの多く利用している現況は、これからも続きそうです。 価格を抑えた高機能のBricscad がどこまで浸透してくれるのか? これからも、勉強は続きます。

ちょっとメモ
TRIM (Trimming または、Trimmer) 一部を切り取ること。ペットの毛を刈り取ること。ラジコンでは、POSITION微調整。 乗り物のでは制御とあります。 CAD でのTRIMは、線と線の結合。 余分なところを削除する。短い線を延ばす。フェンスで余分なところをまとめる。二線をくっつける。X上に交差した二本の直線を <  頂点を持ったとんがり形状にすること。Bricscad・AutoCAD も指示する方向が国産とは、逆の指示となっているのか? この線をここまでは、CADPAC。 境界は、ここでこの線を… 舶来は、文法が逆なのですね。SWのフェンスTRIMは、凄いですね。
 1/18
 
 
               2014.11.26    ひょんなきっかけで… A-CADデータ検証することになり、サンプルを頂きましたが文字設定がバラバラでどうしましょう? レイヤーもすごいことになってます。図面テンプレートも頂きましたが… こちらともマッチしていない。むむ…どうしますか?とりあえずA-CADテンプレートを開いて、図枠・表題を配置。文字枠に文字が収まっていません。複雑なことをしているのか? 均等配置か? 悩むことが山ほど。今度は、表題を先に読み込み…単体でも合っていない。(ここまでは、BricsV15) では、本家Inventor2015 で読み込んでみる。こちらも収まらない。2011データだと言う。A-CAD同士でもマッチングしない。IV2015吐き出しには、2011は存在しない。どちらを優先すべきか… 文字幅0.825… フォントも異なる。なぜ? アプリケーションデータは、上位互換が普通です。(上位から下位は読める) 今回の発見は、Inventor 2015から下位DWGに吐き出しが可能になっていたと言うことです。Inventor DWGとA-CADの拡張子は変わらないこと。久々に触れる A-CADは進化していました。2011-2012が空白は、何なのでしょうか? CADPACでは、ファイルの拡張子でVer に追従しています。CADPACもDWG互換CADです。細かな設定で対応して、A-CADの仕事をしてきました。以前は、寸法再編集が出来なかったり… 文字位置ズレ… ブロック再編集・シンボル不具合など… 解決の方法を模索しています。

ちょっとメモ
アプリケーションソフトには、重複起動出来る方式と出来ない物があります。CADでも同様です。CADPACは、単一起動(Ver違いも含む) ところが、CADの中には、すでに起動していても起動アイコンをクリックすると重複(ソフトが2つ)立ち上がるものとがあります。ソフト間のCOPYも動作します。排他処理も当然有効となりどちらかが読み取り専用となります。Win7 二画面構成では、大変便利です。Bricscad・AutoCADも後者のCADソフトとなります。
 12/26
 
              2014.11.26    クリスマスが終わると… もう幾つ寝ると… 今年は、よく頑張りました。振り返るこの一年。そして、大掃除。忙しいと…なかなか出来ない整理・整頓。長年CADに関わってきましたがデータの活用には、整理が欠かせません。バックアップも… 3Dデータが増えると容量もかさみます。1テラのストレージもソロソロ限界。毎日働いてくれていますので、こちらも更新しないといけない時期になりました。 Bricscad V15 登場で A-CADコマンド再勉強することにしました。互換CADデータの検証する機会がきっかけです。『ゼロから始める Bricscad V15』 執筆中です。2D編は初心者にわかりやすい内容に心がけて自分も再勉強しています。3Dは、これからの作業です…  
             2014.11.26

JIS B0001
表 1−A 列サイズ(第 1 優先)
単位  mm
呼び方 寸法  a×b
A0 841× 1  189
A1 594× 841
A2 420× 594
A3 297× 420
A4 210× 297

表 6−推奨する尺度種別
B 0001:2010
推奨する尺度 → 現尺1:1

倍尺
50:1
20:1
10:1
  5:1   
  2:1

縮尺
1:2 → 1:5 → 1:10
1:20 → 1:50
1:100
1:200
1:500
1:1000
1:2000
1:5000
1:10000
      山場! 色々と長かった仕事も一段落。休日返上の日々も終わるとあっけないく感じます。CADの常識の中で縮尺という問題があります。Scale 1/1・ 1/2… 長くCADを道具として利用してきました。CADはデジタルの世界です。五円玉の中に富士山もかけます。その時、コンピュータは計算をします。 1/3 では、0.33333333… 循環小数となってしまいます。それを基準としてどこまでも広がってしまう誤差の集まりとなります。 当初から、(セルを選択してExcelにコピー出来ます)
スケール 比率 スケール 比率
1/1 1.000 1/10 0.100
1/1.25 0.800 1/12.5 0.080
1/1.6 0.625 1/16 0.0625
1/2 0.500 1/20 0.050
1/2.5 0.400 1/25 0.040
1/3.2 0.3125 1/40 0.025
1/3 0.333333333 1/50 0.020
1/4 0.250 1/100 0.010
1/5 0.200 1/200 0.005
1/8 0.125 1/250 0.004
1/3 除いた縮尺を利用しています。 三角スケールには、今もありますが…
A-CADにあるUCS (User Coordinate System )があるのにいつまでたっても端数分ずれた元図は、どうかと思います。 それだけで仕事が進みません。 普通と思っている人もまだまだ多いのですね… 何でも鑑定団の「いい仕事してますね~」 は、響きますね。勉強は、まだまだ続きます。時々、この仕事をなぜ選んだのかと思うこともあります。


ちょっとメモ
CADは、マウスとの闘いです。 浮遊窓のMenuは、邪魔ですか? ある程度の位置をキープして… マウスの空走距離を短くしては… という提案はいかがでしょうか。 SW2013でも利用していますし、CADPACでは、オリジナルMenuを作成して利用しています。
 11/26
 
            2014.10.04    三ヶ月苦しかった…毎日 重なる変更・仕様追加… よくある話ですが… 休日返上で乗り切ろうとがんばりました。何とか山場を超えたかな? というところでCancelとなり中止。すべて途中でのデータを送っても設計者の頭はコピーできません。検討の配置をデータから読み取ることは大変な作業だと思います。 以前にも述べましたが… 元図のレイヤー・ブロック・線色の区分けがきちんとしていないと… 手も足も出ません。費用の算出にデータを提出してけりをつけるのでしょうが、大変なことになってしまったものです。 あり得ないことだと思っていますが、実際に起きるとショックは大きいです。 世の中にないもの… 物づくり… であやがつくと最後までうまくいかない。それは、何度も経験しています。 ちょっとですまない、時間の浪費。とりあえず… じっとしていてもしょうがないので前に進みます。 久々にもらった休日は、ツーリングで気分を取り戻して… 環境を整備しました。 三画面構成・ツーマシンの構築が終わりました。年をとると画面が広いに超したことはありません。左の大画面でweb検索・中央画面で2D-CAD。右画面で2Dまたは、3Dという構成です。念願が叶いました。 広すぎる環境でいい仕事… たまには、環境を変えてみる。 必要かもしれませんね。

ちょっとメモ
CADは、マウスとの闘いです。 このたび発売された、ELECOMの静音マウスに手を出しました。ストロークも短めで、申し分ないのですが… 今までしていた音… カチカチ… クリクリ…  静かなことはいいことだと思っていましたが… なんか調子が(感覚)しっくりきません。 ボタンでカウント切り替えもできる優れものですが… 音がしないと変な感じです。<参考資料>
  サンワサプライ マウスパッド MPD-GEL25BK  
   ELECOM 静音マウス M-BL21DBSSV
 
 10/14
 
           2014.08.15
   忙しい…毎日  体は一つ。頭も一つ。 重なる時は、どうしてこうももてるのか?  打ち合せに行くとそんなの無理でしょう。 物理的にも…  結局打ち合せに行ったことで、打ち合せ構想図を修正してお断り。 構想も固まっていないのに… 話を聞くのも辛いです。設計は、まず仕様をしっかりとしてもらいたいものですね…  出来て当たり前の世界ですが、どうするの? と言う疑問は動くものにはつきものです。 こうして…ここまで来たらこうなって…  戻る動作に入った時ここがこうなってと… マシンは完成していく。 三次元で設計するとより細かな設計が可能となる。 このスキマは、こっちに寄せて…  入りましたね。 重量計算からも解放されます。ちょっと不安なところは、静解析をして… 肉厚を検討。 やっぱり時代です。 マシン環境を整えて…  やりたいことは、どんどんと貯まっていきますよ… 

ちょっとメモ
CADは、時間との闘いです。 マウスのガタ(ストロークと遊び)をいじることが出来ました。 スイッチの極限ストロークにすると快適な操作ができます。 エレコム・ロジクールは、初期のストロークが浅めです。これも時間の節約になりますよね 。
 08/15 
 
          2014.05.19    五月は、一段落…  GWが終わると仕事が少しいつも暇になります。夏までの予定が難しい時期となります。予定がびっしり…というのもきついですが…将来を見据えて、展示会を覗くのもいいですね。幕張メッセイベントカレンダーで確認して見るのもいいですね。
仕事は、INと言う方は是非アウトドアの趣味も同時にもつと仕事の効率にもつながります。昔から『よく遊び…よく学ぶ…』遊びが、仕事のパワーを牽引しますよキット…

ちょっとメモ~SWで『F』~ウインドフィット『Z』と押す縮小表示となります。基本は、しっかりと使いたい……ヒント:HELP → ショートカット『検索』
 05/19
 
         2014.04.10


表 1−A 列サイズ(第 1 優先)
 単位 mm
呼び方寸法 a×b
A0 841× 1189
A1 594× 841
A2 420× 594
A3 297× 420
A4 210× 297
   四月になれば… 桜も散り始めるといよいよ春も終盤ですね。桜前線も北上してあっという間に GWとなります。先日から久々に3Dの仕事が入りましたが… データは悲惨でした。今さらですが…
 初心者? なのでしょうか? フィレット・面取りはモデリングの最後にするのは鉄則と思っておりました。変更するために拘束を外さなければ作業は進みません… すっかりと時間を浪費してしまいました。 Assy拘束も同様です。レイアウトを利用するか、セット面を作成しておくか… もっとひどいのはパーツの方向がまちまちだったり… 自分が当たり前だと思っていると落とし穴がたくさんありますよね。データの共有と設計コストを考えると無駄はしたくないものです。これで時間を取られるとやっぱり悲しくなります。CADの基本は、やっぱり大切です。思い知らされました。データの重要性は確かに存在します。今さら…そう今さらなのです。
ちょっとメモ~SWで『Alt』→『V』→『Y』と押すと『全タイプ非表示』を切替えることが出来ました。便利かも……
 04/10
 
         2014.03.08

   あっという間に… 年を取るのはわけないこと。 誰でも年を取りますね… 生きていれば… 当然! 時間には逆らえません。 設計時間の短縮は、やっぱり整理整頓からですか? 最近の設計はレイアウト設計と言われるほど簡単に作業出来ます。 購入品を多く多用するとコスト・時間・が節約出来ます。 ミスミのデーは、使いまわしていますか?
 一工夫して整理する大切が身にしみます。保護カバーの流用は時短に大きな成果を生み出します。 CADPAC 『L・変形』でグループ化されたパーツも変更して使いまわします。部品・シンボルは納品先によって異なります。ボルト一覧・ノックセット・ミスミボルト・その都度JISから呼び出すよりも図枠外に一度コピーした物を利用する方が効率が上がると思っています。自分流に整理した見てはいかがでしょうか… ただし製作図の欄外に何もあってはならない…という会社がありますので配慮は必要です。CADを利用する設計は、余白を利用した設計がいいです。欄外に配置して三面図を作成して…グループ化します。組図に再配置する前にレイヤーを変えます。そうするとバラシ図の作成が楽になります。ただし、購入品やパーツに印刷しない色を決めて名称・型式・数量を入れてからグループ化すると部品表を作成するときに楽になりますよね。 やっぱり整理整頓は設計の基本です。部屋は散らかってますがね。W …
 03/08
 
         2014.02.16    締め切りが過ぎました。月末も目の前、春の顔もすぐそこ… ですね。最近は、2D作業がメインとなっています。 今年は、メインマシンの更新計画からのスタート。Win7-64bit 16GBメモリーに増強。悩んだ末にDELLとしました。注文してから2週間とのことです。メモリーは先に届きましたが…。SW2013にアップ予定です。狭い私の環境でも2画面を使うと元には戻れません。1600×1200は未だに現役なのです。やること一杯から…今年は、余裕をいただいて趣味復活へと準備しています。何かを作る活動は人生をより豊かにすると言います。 仕事で物作りするのとは少し違った意味合いでも大切にしたいです。 時間の余裕から生まれる豊かな生活。AdSense復活から半年。こちらも初めての収入が入りました。 なくしてからわかる大切な物・人・そしてお金。計画通りには行かないにしても、目指すベクトルはしっかりと持ちたいものです。 縁は不思議なものです。続くか…否かは自分に降りかかってくる。老後のためにも今年は、ちょっと角度を変えて新しいことにも挑戦する予定です。なんせ体が資本です。健康にも注意しないといけません。毎日少し…そして長くが基本ですよね。… 02/16  
         2014.01.16    新年が明けてから何かと忙しい毎日です。今年こそ…そう思うことたくさんあります。 まずは、メインマシンの更新。Win7-32bit も保守が終了します。Win8-64Bit はまだ早いと思っています。その理由はソフトの互換に大きく要因します。ソフトの更新も含めるとかなりの予算が必要になるからです。 また、タブレットでCADが出来るのか?
先日、Bricscad をカスタマイズしてタブレットで現場で利用したいと言う案件に出くわしました。 自分も試したいと思っていた矢先のことです。 Winタブレットのニュースが出始めAndroidでは、不満が多く使えないのではなくもっと…という欲求が生まれます。 使い慣れた、Winの環境とオフィスソフト中心の活用・そしてCAD。 新たに挑戦したいこと。また、復活したいこと。 整理してみようと思います。今年こそと思う意気込みはあります…。 その為には、年老いた体に鞭を打って時間を節約しないといけません。 むむむ、整理して順番を決めなくては…
 01/16
 
         2013.12.08    いよいよ師走…今さら聞けない製図法(埼玉大学工学部PDF資料) 捜し物をして偶然見つけました。新JIS対応丁寧に解説。抜粋版ですのでいいと思いました。 さて、ここのところCADPAC大活躍です。 3Dで感覚がなれると逆に2Dが面倒に思います。 空間を組み立てる思考回路が必要ですよね。ちょっと回してとはいきません。脳に刺激が必要です。重心の位置もバランス感が頼り… 確かに楽です。3Dは時間がかかる? 今は、難しい曲線がない限り時間は変わらないと思っています。SWのスケッチ完全拘束はやっぱりいらいらすることもありますが、手順を整理してみると意外に簡単かも… 手数は減りませんが、基点さえ合致してしまえばあまり難しくもないと思います。2D製図配置は、CADPACオプションを利用して…2Dはやっぱり早い。 この特性を利用したバラシは、時間短縮に威力を発揮します。逆にSWの2Dは、面倒くさい・美しくない・手間がかかる・BOMのやり直しは、面倒…など操作を忘れそうなくらい利用しなくなりました。図面代が満足にもらえない製作現場では、DWG納品が一般的です。この方法での欠点は、3Dデータと同期しない点を除けば、この利用法で正解な場合もアリだと思うようになりました。CADPACに配置マークをつけて寸法を残して、図形を抹消または、レイヤー移動・新規図形を再配置・変更寸法を編集すれば出来上がり。レイヤーの重ね表示が役に立ちます。師走後半は、餅代稼ぎとまいります。 12/08  
        2013.11.25    Bricscad.jp V14  Coming Soon!!
今年も残すところ… という表現が飛び交う日々。
3年目に入りました。V14日本語対応版は、12月初旬出荷予定です。 価格も少し上がりました。機能も充実してDWGでの3D強化も見逃せません。あっという間という感じもあります。だいぶ名前も浸透してきました。V14 3Dコンバーター(IGES・STEP)も登場!68,000円。
Pro以上に対応。131,000円で3Dが出来るのは驚き。解析作業が楽しみです。 まだまだ進化します。BOM・Assy図対応など、実用的に利用出来るレベルなのか? 解析レポートを楽しみにお待ちください。
 
        2013.10.02    先週末から…Solidworks2012 で設計しました。2Dでも良かったのですが… 動きモノでしたので久々に3Dにしました。 質量・重心の位置を確認しながら作業出来ます。 取手の位置も決めないと… 邪魔モノから逃げたり… 図面とモデリングを行ったり来たり。 ノートマシンも導入して、2画面構成。 年の性で… すっかり目が悪くなりました。 今回は、パソコン用眼鏡を導入しました。 約1年半ぶりです。 見えると言うことはすばらしいです。 そこで今回は、チョット eDrawings についてまとめ記事を追加しました。2012 です。書出しの記事ですが… ネットを探したのですが…ぱっとしたモノに出会いませんでした。… 10/02  
       2013.09.29    先日…長野出張はFJRを利用しました。安全運転で… はじめて冬用のジャケットは正解でした。曇り時々雨。行は、スムーズに到着。片道240km! 3時間半位。山梨は、稲刈りがほとんど終っていましたが、長野では、作業の真っ最中のようです。倒れた稲も少ないので今年は豊作? と思いながら… おっと! 本題です。今回の更新は、ファイル整理に使ってている便利なグッツ追加しました。 CAD屋さんは、もうすっかりご存じかもしれませんが… ロス・無駄・効率アップは、永遠のテーマです。工夫したファイルネームは、財産です。美しい図面にこだわっています。正確な図面を心がけて…エクスプローラーの検索使いこなしも重要ですね… 9/29  
       2013.09.24    秋です…台風の季節! ツーリングに行きたいです。CADPACの標準化計画へ.の道のりは険しいです。 そもそも設定は、ディフォルトをチョットいじった程度が理想ですが、利用している間にどんどんと変ります。客先要望にも合せたり… A-CADに合せたり…。 何が何だか分らなくなってしまいそう。整理していますが、それぞれのCADのクセもありますね。一度使えるようになると他の使い方が出来なくなります。個人のツールとしてはいいのですが会社単位では、ルールが必要です。そのルールは理想を追求した形であって欲しいと願います。システムですので、間違った方向で利用した場合のロス・無駄・そして信頼性。美しい図面にはほど遠いモノでは困りものです… 9/24  
        2013.09.17
   台風一過! さわやかな朝。風も心地良いです… 突然ですが…今まで普通と思っていたこと。 自分的には常識 むむむ! そんな馬鹿な? ということに出くわすとショックは大きいです。日本生れのCAD、CADPACの初期設定を変えてまでも、文字縦横比を 1 で印刷される図面があることを知りました。 長く製図に携ってきましたが… はじめてです。CADPACの良さは、縦横比と半角文字全角文字も混在しても美しい図面出力が出来ます。見た目もそのままで設計出来ます。あえてA-CADに倣う必要があるのでしょうか? わざわざ… と言う疑問が残ります。客先とは言え、間違っていると思う。その為に、使われる時間と資産… 悔しいけど従わないといけない現実にショックを隠せません。それでも美しい図面に拘りたいので、自分流カスタマイズを探します。 9/17  
       2013.09.11
   一気に秋! 一雨毎に秋を感じます…今年もクーラー無しで頑張りました。やっぱり夏は、汗をかいて…。 先日TVでもやってました。いい汗と悪い汗。クーラー生活で幹線が休眠しているそうです。昔からの生活がいいのですね。さて、9月ももうすぐ折返しですね。今年の台風はどうでしょうか? 海水温が上昇して、平年よりも高い位置で台風が発生するのだそうです。災害のないことを祈ります。仕事の方は、全国のCADPAC技術者との交流が続いています。新潟(2) 長野(1) 標準化は、難しいけど… スキルアップしていただいています。やっぱりCADPACは、すばらしい… その機能をフルに利用したいモノです。 9/11  
      2013.08.30
   台風の季節! 久々に夏が…帰ってきた?。蒸暑いです。 クーラーの無い我慢あと少しです。 CADPAC Memo 更新しました。8月最後の金曜日ですね。仕事追込みで四苦八苦です。笑顔で乗切りますね。 さて、もう少し気合を入れ …  最近は、翼を授ける! チョット高いけどはまっています。  
     2013.08.25
   ようやく涼しい日曜日! あいにく…の雨。でも、過しやすいと言うよりも肌寒い感じです。相変らずの忙しさです。どうしてこんなにも重なる時は、重なるのか?。不思議です。均等的に仕事したいですね。。さて、もう少し気合を入れて顔張っています。 …  
    2013.08.04    クーラーの無い生活から、一転してどこでもクーラー環境。身体には良くないです。 すっかり体調を崩しました。仕事は、大忙しに入りました。 どうして重なる時は、こんなにもと思います。毎朝スロージョギングして、この夏を乗切ります。 … 鋼材・一覧追加しました。A4サイズ・2枚の構成です。 8/4  
   2013.07.09    時間は、なかな無いです。急に忙しくなって参りました。クーラー無しではさすがにきつい… PCのファンが暑い… 鉢巻きして、頑張ってます。
今回チャレンジは、ソリットワークスでのスケッチ流用方法について考えて見ました。最初にスケッチしたモノは、指定保存して再利用するのが一般的だと思います。さて途中から入れるには? そこで、今回Tryしてみました。作業は、以外に簡単でした。時間を大切にしたいから…  7/9
 
    2013.07.06    Bricscad の使い方 初級講座は何とか仕上がりました。
動画の要領も分ってきましたので、どんどんチャレンジして見ようと思います。フリーソフト『 Bandicam 』利用しました。『 初級 Modeling 』で本棚を作成してみました。 簡単な手法で正確に書く手法です。 履歴無しのダイレクトモデリングを使っています。仕事が立て込んでくると余裕はありませんね。 やっつけて、時間の余裕を作らないと…  7/6
 
   2013.05.12     Gw から企画しておりましたが…  結局仕事が入りました。…
心機一転とばかりに意気込みはありましたが、昨年1年間は何も出来ていませんでした。肉体労働と環境の整備。 大手で学んだ技術が役に立ちました。 システムの構築は、大切です。 IT技術は、中小企業にこそ必要な技術だと思いました。 日頃毎日を過ごしていることをチョット角度を変えると改善出来ることは山ほどあります。PCは欠かせない。Excelも… LAN環境を整備して… スマホ・タブレットの利用は、革新的に進歩しました。 私も、この年になって息子からプレゼントされた ipad mini で知らされました。全てがいいことではありませんが、時間の節約出来ることはやらない手はない。 勉強してきたことを無駄にせずトライし続ける。分っているのですが、年には勝てない部分を感じています。
リニュアルして心機一転で頑張ります。今後とも、宜しく、お願いいたします。
 
   2013.07.09      







inserted by FC2 system